エッグ静岡事務局(ヘッドオフィス)に行く前ににチョッと腹ごしらえをと(ペコぺこ)。。。
そこで、最近(1ヶ月前の9/17)オープンされ、とっても気になってたカレー屋さんにGo!
場所は、静岡市葵区古庄(上土保育園となり)・・・地図はココ参照!
なんとここは、シミコレ(シミーズコレクション)から近く、徒歩5分ほどの↓とこ☆
スリランカカリーの店 Sahiru 17(イチナナ)
営業:毎週木曜日、第一土曜日のみオープン★
とっても素敵で綺麗なお店☆
キャー☆
店内入るやいなや、オーナーシェフのサジットさんが気持ちよく「いらっしゃいませ~」!
時間も遅かったせいか、店内空いてたこともあって、サジットさん厨房から出て来てくれて
色々とお話しでき。。。もう最高!
とっても日本語がお上手で素敵で優しいサジットさん☆
あっ そうだ そう!
美味しくいただいた本場のスリランカカリーのご紹介をしなきゃだネ!
じゃーん☆
毎回メニューは変わられるようで、昨日のランチメニューのひとつ
bon-a-roo / バナルーさんがご注文したのはコレ↓
ウールマス(豚肉のカリー)
とうがんカリー
おくらのカリー
☆ゴハンの上に3種類のカリーがのってます。
プチアイスティー付き
700yen
私が注文したのはコレ↓
チキンカリー
パリップ(お豆のカリー)+ ロティ (スリランカのナンの様なものです)
プチアイスティー付き
700yen
スッごく辛いのかなぁと思いきや、そんな ぁッチというほどはなく。。。
ん~ そう とってもやわらかくて、深みがある味って感じかなぁ~
一言でいうと 優しいカリー って感じ☆
美味しかったよー☆☆☆
サジットさんと色々お話しでき、すっかり仲良くしていただきまして(嬉)
帰り際にお見送りまでしてもらっちゃいました(嬉)
サジットさん ありがとう!
また食べに行きますネ~★
カリーが食べたくなったら☆
ぜひSahiru 17 / サヒル 17 (イチナナ)にお気軽にお立ち寄りされてみてネ!
そんな サジットさんは国際交流フェスティバルの実行委員長をされています。
第6回国際交流フェスティバル in Shizuoka
はじめる・つなげる・ひろげよう! みんな一つの地球の住民
世界の料理を食べられたり、世界の遊びやスポーツに触れられたり、民族衣装を着られたり・・・
音楽や民族舞踊などの華やかなエンターテイメントショーなども楽しめられるフェスティバル☆
2009年
10月18日(日)
9:00~17:00
静岡市クリエーター支援センター(CCC)
静岡市葵区追手町4-16(旧青葉小学校跡地)
世界のいろんな催しがいっぱいのフェスティバルだよ!
よかったら、ぜひ足を運んでみられてはいかがですか!